メニュー

営業時間

月~金

9:00〜20:00
9:00〜18:00

定休日

日曜日、祝日、不定休

土曜も営業!お気軽にお電話ください。

予約優先

047-404-9395

お知らせ・ブログ

2025年01月7日

【肩こり専門整体での施術の流れとその効果を徹底解説】

クオリア整骨院、院長の伊野です!

肩こりに悩む多くの方が、整体やカイロプラクティックに興味を持っているものの、施術の具体的な流れや効果について不安を感じているかもしれません。特に「どんな施術を受けるのか」「どのように効果を感じることができるのか」という疑問は、初めての方には特に重要です。そこで今回は、肩こり専門整体での施術の流れを詳しく解説し、その効果についても徹底的にご紹介します。

1. 施術の前に知っておきたいこと

まず、整体院に行く前に知っておきたいのは、肩こりの原因は一人ひとり異なるということです。長時間のデスクワークや運動不足、ストレスによる自律神経の影響、さらには生活習慣や姿勢が影響を与えています。そのため、施術は個々の状態に応じてカスタマイズされ、オーダーメイドの施術であることが重要です。

1.1 初回カウンセリング

整体院に到着したら、最初に行われるのが初回カウンセリングです。このプロセスでは、施術者があなたの肩こりに関する情報を詳しくヒアリングします。具体的には以下のような内容が含まれます。

  • 症状の確認: どのような痛みや不快感があるのか、いつから始まったのかを詳しくお話しします。

  • 生活習慣の確認: デスクワークや運動習慣、ストレスの源となる要因などを聞かれます。

  • 既往歴の確認: 以前に受けた治療や健康状態についても確認されます。

この段階で施術者は、あなたの症状の背景を理解し、最適な施術方法を考える基礎を築きます。

2. 施術の流れ

施術の流れは以下の通りです。各ステップでの目的や期待できる効果を説明します。

2.1 身体のチェック

カウンセリングが終わると、次は身体のチェックが行われます。施術者は、あなたの姿勢や動作を観察し、必要に応じて触診を行います。

  • 姿勢のチェック: 姿勢が悪いと肩に余計な負担がかかります。どの部分に歪みや緊張があるのかを確認します。

  • 足圧測定器による足元チェック:足元の重心によって骨格の土台の状態を確認します。土台の歪みは体全体のバランスに大きく影響するので肩こりにも間接的に影響します。

  • 可動域のテスト: 肩や首の動きがどの程度かを確認します。このテストによって、どの筋肉や関節に問題があるのかを特定します。

2.2 施術の開始

身体のチェックが終わると、実際の施術が始まります。施術方法は、整体院や施術者によって異なる場合がありますが、一般的には以下のような流れで進行します。

2.2.1 手技療法

整体の施術は、主に手技療法を用いて行われます。具体的には以下のような技法が使われます。

  • マッサージ: 筋肉の緊張をほぐし、血行を促進するために、指圧や揉みほぐしが行われます。

  • ストレッチ: 筋肉を伸ばすことで、柔軟性を高め、緊張を緩和します。

  • 矯正: 骨格の歪みを整えるために、カイロプラクティック的な手法で矯正が行われます。

この手技療法によって、筋肉の血流が良くなり、肩こりの根本的な原因を解消していきます。

2.2.2 電気療法(オプション)

一部の整体院では、施術の一環として電気療法が行われることもあります。これは、低周波治療器や超音波治療器を使用して、筋肉の深層部にアプローチする方法です。電気療法は以下のような効果があります。

  • 痛みの緩和: 神経を刺激し、痛みを感じにくくする作用があります。

  • 血行促進: 血流を良くすることで、筋肉の疲労回復を助けます。

3. 施術後のアフターケア

施術が終わった後は、アフターケアが重要です。ここでは、施術者があなたの状態に応じたアドバイスを行います。長年の肩こり症状は体に定着しているので元に戻ろうとする働きは誰にでも起こります。施術後の楽な状態を次回の来院時までに維持するためにセルフケアを体に合わせて行ってもらうことで早く症状の改善につなげます。

3.1 日常生活での注意点

施術後にどのような生活習慣を心がけるべきか、具体的なアドバイスが提供されます。例えば、肩こりを防ぐためのストレッチや姿勢の改善方法についての指導があります。

  • ストレッチ: 自宅でできる簡単なストレッチを教えてもらえます。

  • 姿勢の見直し: デスクワーク時の正しい姿勢についてのアドバイスも受けられます。

3.2 施術の頻度

施術後は、次回の施術のタイミングや頻度についても相談できます。肩こりが慢性化している場合、初めのうちは頻繁に通院することが推奨されますが、徐々に間隔を空けていくことが理想です。

4. 施術の効果

肩こり専門整体の施術を受けることで、さまざまな効果が期待できます。具体的な効果を以下にまとめます。

4.1 筋肉の緊張緩和

手技療法によって、筋肉の緊張が和らぎ、肩こりが軽減します。血行が改善されることで、筋肉が必要な栄養素を受け取りやすくなり、回復も早まります。

4.2 姿勢の改善

施術を通じて、身体の歪みや不良姿勢を正すことで、肩こりの再発を防ぐことができます。正しい姿勢は、肩への負担を軽減し、長期的な改善につながります。

4.3 使い方の改善

体の機能的に適した動作が施術を通して、行いやすくなるので負担の少ない楽で抵抗のない動作を日常で行えます。その結果、肩こりの繰り返す原因がなくなります。

4.4 ストレスの軽減

整体施術によるリラクゼーション効果は、ストレスの軽減にも寄与します。心身の緊張が和らぐことで、精神的な健康も保たれます。

5. まとめ

肩こり専門整体での施術は、単に痛みを和らげるだけでなく、根本的な原因を解消し、再発を防ぐためのアプローチを提供します。施術の流れは、初回カウンセリングから身体のチェック、施術、アフターケアまでしっかりとしたプロセスで行われるため、安心して受けることができます。

目的に合わせて、痛みの改善や使い方の改善、姿勢の改善などをゴールにまずはアプローチの仕方をそれぞれに合わせて行います。

日常生活の中での姿勢や生活習慣の見直しと合わせて、整体施術を受けることで、より快適な生活を手に入れることができるでしょう。肩こりに悩む方は、ぜひ一度肩こり専門整体院を訪れて、専門家のアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。健康な身体を取り戻し、毎日を快適に過ごすための第一歩を踏み出しましょう。

起こした行動に対して、後悔のない結果を提供します。まずは、施術体験会で実際に施術を受けて体の変化をリアルに感じてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagramでも痛みや不調の根底にある姿勢や動作のエラーや正しい体の使い方をする上での正しい知識を載せていますのでご活用頂ければと思います。https://www.instagram.com/qualia_seikotsu/

【クオリア整骨院】

船橋市の北習志野駅から徒歩1分🚶

施術歴13年、2万人以上の施術実績で船橋市外からの紹介予約も多数🙇‍♂️

体の痛みや不調の改善だけでなく、年を重ねても動ける体、綺麗で引き締まった体に整えることに取り組みます。

自律神経・呼吸・動作・骨格・筋肉へのアプローチで姿勢、動作、痛みの改善、セルフケアや栄養指導で施術以外での最良アプローチで健康的な体のサポートします。

千葉県船橋市西習志野3-28-8エクレールコート1階

♥ 新京成北習志野駅徒歩1分

♥ 東葉高速線北習志野駅徒歩2分

♥キッズスペース完備

♥ 予約優先性

体の元気は心の元気になります。

心の元気は前向きな気持ちになれます。

共に健康的な笑顔あふれる生活に!

https://qualia-seikotsu.com/news/  お知らせやブログはこちらでチェック!